fc2ブログ

ひさしぶり

ひさしぶりにプログに向かう、戦士は休息を楽しもうとしていた。
しかし休息とは戦火のの中のひと時しか感じたことはなかった。
休息を知らないことのむなしさを今気づいた。
スポンサーサイト



絶大なる正義

絶大なる正義は何事にも屈することはない。

そう信じて毎日を生きてきた、41年(想い始めてからは約30年ぐらいか)

今になって整理すると、

何事にも死ぬ気で取り組まなくてはならない。

カッコつけるなと言われる。

敵を作るととことん攻めてくる。

もう体も精神も疲れ果てそうだ。

でも、思い出す。

若い頃、無我夢中で頑張った部活動、今ではイミのない垂直椅子とうさぎ跳び、水分補給なしでの長時間の厳しい運動。
死ぬ気でくらった一気飲みの痛飲の酒、そして真冬の運河へのダイブ。
先輩からの痛烈なシゴキ、その中での武道精神。
貧乏からくる空腹、先輩が持ってくるコンビニの期限切れの弁当が一番のご馳走だった。
同期の死、職場での戦友の死、

全て正面から受け止めてきた、今それが邪魔になっているのかタメになっているのかは解からない。

短い人生、ギリギリまで頑張って生きてゆくのが神様がくれた生に関しての答え探しのような気がする。
何を言われようが何をされようがどんな環境だろうが受け止めて歩いて行ける自分でありたい。

NOKIA X7 の分解

N9の分解

心配するな!いてやるからがんばれ!

会社の事実上のトップから一言、
私がくじけているとき、一年は我慢して頑張れと一言、でも6月で本人の意思で退任が決定。

僕は支えを無くして、
もう僕はやっていけません、これ以上現状を継続すると皆に迷惑がかかります。

これに対する、伯父貴の言葉“相談役で俺も頑張る、いてやるからお前も頑張れ”

80歳を超えた伯父貴の言葉、心が晴れました。

この世にあなたがいなくなっても私は永遠に頑張ります。
そしてそのソール(魂)を伝導します。

ありがとうございました。

尊敬できない人

人間関係、たまには尊敬できない人はいる。
たまたまそうゆう人に出会った、もしくはそう感じときはどうしているであろうか?

当然舵を切って当周りをして避けて通るだろう。
“自分はあのような人にだけはなりたくない。あの人はそれだけの人間だったんだ、可哀想な人なんだな”

と思ってただの通り過ぎていく風景のようにすれ違っていくに違いない。

しかし、それが避けて通ることができない状況だったらどうするか?
例えば職場の上司、部下、同僚、チームの構成員等。

PacificWorld号は当然取る舵は一つ、正面突破!!
体当たりで乗り越えてゆく、相手は当然身構える、もしくはそれを待ち受けているのかもしれない。

宝物は平穏な海には存在しない、荒波、難所を超えてこそ巡り会えるものだ。
勇気を持って波を乗り越えよう、もちろん正面突破で!!
そこで敗れたら、自分もそれこそそこまでの人間だ。

大きな航海にはいろんなことが待ち受ける、受け応えられる丈夫な強い船を作ろう。

でもホント尊敬できない人間はいるものだ、それが会社の上司だったらとても厄介だ。
おだてて調子乗らせて大波の上から叩き落としてやるかな。

あーたまには無視してスルーしたい

築地で火事


久しぶりに築地で火事があった  おおごとにならなくてよかった



秘密の休憩場所

最近、仕事中に一服するようにしている。やっぱり気持ちの入れ替えは必要かもしれない
まぁーつまりはサボっている時間かな でもこの景色いいでしょ

X7で撮影




N9で撮影



お台場で一息

海が好きなので、一番近い海辺のお台場へ行く、とても寒いが透明度高いっ

NOKIA X7で撮影



NOKIA N9で撮影







豊洲の黄昏

そろそろ新春の豊洲の黄昏、この時期は空気が乾燥していて透明度が高い

NOKIA X7で撮影




NOKIA N9で撮影









2013年、初詣

毎年恒例の東京大神宮、こんな時期でも人手がいっぱい特に若い年頃の女性がいっぱい(^_^)


雪が残る銀座の風景

滅多に見れない、銀座での残り雪
ツルツル滑りながら歩くみんな




新百合ケ丘ーMORINO HOTEL

久しぶりのホテルステイ、設備的にも料金的にも距離的にもgood

いろいろと使えそう

  

  
  
  
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

この大雪が自分を取り戻してくれた

久しぶりに降った都心の雪、
雪は静かだ、どこにも行かずじっとしていた、やっと自分が帰ってきた。

自分とは常に何かと戦う、いろんなことを考えた、吉田松陰の兵法のことも考えた、妻のことも考えた、家のことも考えた、恋人(勝手に思っているだけ)のことも考えた。なくなったおじ様のことも考えた、仕事もことも考えた、部下のことも考えた、当然金のことも考えた、エッチなことも考えた。

そしてわかった、自分が一番盛り上がるツボ、それは湧き上がる闘士、行き場の闘士はいつしか他人を傷つけ、いつしかそれは自分へ向かい自分を傷つける。そんな闘士を様々なところへむけて、正義のモラルの大義名分を探し回る。もがき続けながらその先の答えを探しつつ先へ進んでゆく。

今の自分はまだまだ小舟の船長、そうこうしているうちに大航海してゆける船をもつ、その日まで、、

今日は雪の成人式

新成人の方々、とてもおめでとうございます。
この門出を全力でお祝いします (少し大げさかな)(^_^;)

しかし、今日の都心は大雪、積もっている、この意地悪な正体は移動性低気圧、約928mbもあって、中規模の台風なみの勢力、大陸からの寒気のおかげでこの有様 


  
 
なぜだか、かもめがいっぱい飛んでいた、まさかはしゃいでいるのか 

ここはどこ?私は誰?

何かとてつもないストレス、とうとう自分を失ってしまった。
そんなに自分が悪いのか、だったらほうっておいてくれ。
誰に迷惑かけるわけでもない。
自分が大事なのは当たり前、でも考える時間がなければ人間は滅びる。
とうとう自分を見失ってしまった。証拠にどうでも良くなった自分がここにいる。

家族サービス

やっと自宅に戻ったと思ったら、今度は嫁の実家へ、今日が何日の何時かもう判らない。

感覚は麻痺している。自分が何をしているかどうかも解らない。
目の前の酒とつまみを食すのみ、なんだって言うのかこの時間、自分の時間はもうないのか?

駅伝を車でスルーする

年が明けてもいつもと変わらない日々、都心を車で走っていると駅伝の風景




Uターン

実家から東京の自宅へ戻る、当然新幹線の切符はない、自由席にて戻る。

とても疲れる。でも、一旦家出をして、結婚して今住んでいるこのマンションが唯一の僕の家。

あけましておめでとうございます

謹賀新年

新しい年が明けました、実感はないです。
昨日は疲れ果てて、酒を飲んで、親父に喜べない近況報告して寝ました。
今日は、実家の時間にどっぷりとつかります。

2013 新年明けましておめでとうございます。

いろいろありますが、良いイメージを頭に描き続けて頑張っていこうと思います。

萩原神社の狛犬
記事とは特に関係ありません




2012年、帰省する

年の瀬、恒例ながらにイヤイヤ帰省の途につく、相変わらず新幹線のホームは激混み(T_T)

でも、冬型の気圧配置がとても強くて、強風により富士山が立派に見えた。ついN9で社内から激写。 うーん我ながら素晴らしい出来栄え

喫煙ルームはこだまの車両、やっとすいてて一服おいし(^。^)y-.。o○




仕事納(おさめ)

築地は今日が仕事が一区切りする日、いつもの年末と違うのは納会の挨拶がなかった。
日曜日だったこと。

一般的には世間は正月休み、我々はこの日も戦場真っ只中、しかもなんと冷たく感じるこの雨。

なんか今年の年末はいつもと違う感じ、

問題を指摘され、あるていどの懺悔もした、でも周りの人間はどの程度なのか?
それでお前達はいいのか、もっと頑張れないのか?本質的なところから逃げてはいないか?
なんとかして行かないといけないんじゃないか?

俺たちの未来は俺たちが決めること。もう上には頼れない、当たり前価値観が違う、違いすぎる。
自分なんとかしてゆかなければならない、本質をきちっと認識することが今はとても必要だなっ!

美味しい蟹、オリジナル釜ゆでたらば

なんと、今年は高級食材のタラバガニが激安、とゆーことで、とある高圧釜を持っている加工屋さんにお願いして釜茹でタラバガニを作成してみた。

やっぱり茹でカニは冷凍しないほうが全然美味しい、とある有名デパートの鮮魚店で購入可能です。絶対一度は食べてみてください。ホント目からウロコです。ホントo(゚Д゚)


じっくり考えたら、やっぱり仁義は仁義、絶対に変えられないものだと。

 じっくり考えた、今日は仕事を少し早目に終えて帰宅、暖かい風呂に入り、ビールを呑み、ゆっくりと一服。
十分リラックスできた。

自分が戦士だと思い込み(実際そうだが)、戦うことばかり考えていた、戦士はだいぶ疲れていた、少し休むことで今の立ち位置が見えてきた。そう、自分はワークホッリカーだったんだ。仕事は自分のライフワークだが、仕事イコール会社ではない、自分はそもそもちっぽけな人間という生き物。

自分が楽しく生きるために、自分のために何をしていけばいいのか率直に考えていけばいい。

その中で、一番重要なのが戦士としての仁義ではなくて人間ととしての仁義、これを忘れていた。

自分が戦士のため、相手は戦いを挑んでくる。人間同士、切磋琢磨はしても傷つけあうことはないだろう。

もし相手が傷つけば人間として労わりたい、それも仁義、、、、

水産逍遥歌

巻頭言!

貴名門の乙女に恋するを純情の恋と誰が言おうか
裏町の廊屋に住まわす貧しき乙女に恋するを
不情の恋であろうと誰が言おうぞ

雨降らば雨降る時 風吹かば風吹く時
コツコツと鳴り響き靴音に あぁ あれは
水産大学の学生さんではないかと
胸をときめかすも客の手前

あまた多くの男性に汚されし唇を 今宵もまた
赤きルージュに染めて誰を待つのかネオン街角巷の乙女

酒は飲むべし 百薬の長
女は愛すべし これまた人生無情の喜びなり
胡蝶美人の膝枕 昨夜の未練さらにさらになし
叩く電鍵 硬く握る操舵機

我ら海の子鴎鳥 明日の命と誰ぞ知る
いざや歌わんかな水産逍遥歌

Eins! Zwei! Drei! Sir!

NOKIA X-7 と N9

NOKIA 兄弟のミュージック画像、 日本語は完璧に通り、サムネイル画像も完璧。

肝心の音質はN9の方が上だね、N9のラバーコートも手触りグット



喧嘩の成れの果て

売られた喧嘩は買ってやった、もちろん正面切って買ってやった。

勝ち負けはすぐには判らない。 でも、いろいろなことが露呈してきた。

今の状況は、懲戒免職、理由は業務命令違反と背任行為とされ、懲戒免職。

会社トップにはやり直せと施され、上司に土下座する有様、でも負けた気は何故かしない。

正社員および管理職を解任され、事実上の免職と業務のさらなる遂行、もう怖いものは何もない。

何故か心は負けていない、ボーナスはもちろんカット、給与はアルバイト並み、同じ会社に勤めるカミさんと連盟の署名の誓約書。つまり預かり社員。

連帯責任で部下の首をかけられる、部下はついて行くと、一緒にやりたいと。

もちろん、不正は望んだ結果ではない、でもこれが現実だ、車を売り、水上バイクを手放し、マンションを売って激務に取り組む。

総務部長に言われたこと、懲戒免職よりつらい道を選んでそれでいいのか?
でもそれが、僕の仁義、真正面に向かってゆく、馬鹿と言われようが惨め見に見えるかどうかは自分次第。

ここから気持ちを変えないとついて行けないと上司に云われた、でも変えることができない仁義を捨てて何が残る、全く不思議な社員が会社に在籍することになる。目つきの鋭い奴隷社員。こんな処遇は逆に許されるのか。弁護士を立てて戦いたい気持ちもある。でもそれはしない、身体があるうちは身体、態度でしめす。

なぜこうなるかは判らない、これを乗り越えれば、不正する上司を改心させることができるか?
とりあえずやってみたい、今のままじゃダメなのは皆の共通認識。(思い込みかも)

正面から転んでも、必ず這い上がることができる。今の僕には生命感が満ち溢れている。
体んのキズのあとには心の傷が残りそうだが、それがまた自分を強くする。

せめて、気持ちよく生きていきたい、

2012年、銀座の夜景



今年は、昨年と違って少し賑やか お約束のMIKIMOTOツリー と ブルガリの大蛇

景気良くなってほしと心から願う


美味しいカニ、これからが旬かな、自然の恵みに感謝(^_^)

実家から救援物資の贈り物、大自然の賜り物、これからが旬のモクズガニ

有名な上海蟹の日本版、たくましい生命力を、殺生していただく、大自然の恵みをそのまま吸収する。
  僕もお前の分まで頑張るぞ、大自然の恵みよ、ありがとう




調理方法、
土鍋に水を張り、昆布と、一掴みの塩、沸騰した湯の中に、残酷にも生きたままのこいつを入れる。
そのまま、ねぎ、豆腐などをいれて約15分、美味しく茹で上がったカニを食し、あとは普通に水炊き鍋に だしが効いてとても
シメはもちろん麺を入れて、塩コショウと、ラー油とネギでラーメン
激ウマ   食後は大自然の恵みに深く感謝して両手合わせてごちそうさま


プロフィール

Pacific World 750

Author:Pacific World 750
大航海したいと思っているはず。絶対したいよね。
だけど現在は過去の延長上。だから今日現在を変えることができれば過去も変わってくるはず!
ナントカするさ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR